SIerの仕事

SIerで古いシステムのモダナイゼーション(刷新)担当になったら、すぐに逃げなさい

)SIerでは古くなったシステムを刷新するプロジェクトが多数走っています。
1990年代にCOBOLで作られたシステムは

「古すぎて改修できない。改修できないと世の中の変化に対応できない」

という問題を抱えています。

問題はSIerの中にいる人も自覚しているため、

COBOLエンジニアはどんどん引退していく!直しなら今しかない!」

という感じで、古いシステムの刷新プロジェクトが立ち上がっていくわけです。

この刷新プロジェクトは地獄です。
あなたがもし「モダナイゼーション担当」になったのであれば、すぐに転職活動を始めなさい。

  • 日付1
  • 日付2
  • 日付3
  • 項目1
  • 項目2
  • 価格1
  • 価格2
  • 価格3

のように、目的がよくわからないカラムが並んだテーブルを一つ一つ読み解いて、対応しなければいけないのです。

COBOLのシステムをCOBOLで作り直そう!
みたいなプロジェクトもありますが、32bitのCOBOLを64bitに上げたり、バージョンをちょっと上げたりするだけで、大量のエラーが発生します。

COBOL to COBOLの「モダナイゼーション」で生じたエラーの対応に朝から晩まで苦心しているのです。

COBOLでできたシステムをJavaで書き換えよう!
というプロジェクトもあります。

そのようなプロジェクトでは、

「まずは設計書を作ろう!」

と気合を入れて、1000万行以上あるCOBOLを読み解き「設計書」に落とす作業を人海戦術で進めています。

やっている作業に意味はあるのかもしれませんが、不毛でしょう。
意味があるなら誰かがやればいいと思いますが、私たちがやる必要はありません。

そういうシステムの担当になったらすぐに逃げましょう。
モダナイゼーションプロジェクトは息の長いプロジェクトです。

2年かけてある部分の改修を行い、10年かけてシステム全体を直していく。
そんな長期の計画を立ててます。

今から10年前はiPhoneを持っている人がほとんどいなかった時代です。
「モダナイゼーション」プロジェクトが完了するのは10年後。

終わった瞬間にレガシーになっています。
というか、始まった今の時点でもレガシーなので、救いようがありません。

モダナイゼーションプロジェクトではスキルが何も身に付かない

古臭く、下手くそなコードで書かれたプログラムを解析し、「設計書」に落とすのは単純作業です。
創造性は全く必要ありません。

だから人海戦術で、人の目を増やして対応しようとします。
中にいる人は地獄の業火で焼かれ続けて今にも死んでしまいそうです。

毎日毎日15時間働いて、働いた結果、何も残りません。

「刷新プロジェクト」はどれも似たようなものです。

「刷新」というと新しいものを作るようにも見えますが、求められているのは

「現行と同じ機能を保証して、プログラムや基盤のバージョンアップをせい」

というものなので、別に新しいものを作るわけではありません。

移行とテストの繰り返しです。
そのための計画を作り、計画のレビューを行い、ベンダーの尻を叩き、作業を進めていきます。

会社としては意味があるプロジェクトなのかもしれませんが、個人としては全く無駄な時間になってしまうでしょう。
本当に意味がありません。

労働の対価は金と幸福感とスキル

人生の大切な時間を投入するのなら、その投入した時間で何が得られるかを考えましょう。

それが「お金」だけなのであれば、もったいない。

お金はとても大切ですが、日系SIerの給料だけでは豊かになれません。
年収1500万でも全然足りません。

その分お金を使ってしまうからです。

給料から多くの税金を取られ、日々の生活で消費され、我慢して少しずつ貯金が貯まる程度です。本当です。

労働力を投入するなら、お金だけでなく、自分が将来豊かになるためのスキルも一緒に手に入れるべきです。
自由を手に入れるためのスキルです。

自由とは、転職したいときにすぐに転職できる自由であったり、フリーランスになっても仕事を得られるような「選択の自由」です。

SIerには自由がないのです。

SIerではプライベートで勉強する時間がない

毎日15時間の労働力を投入し、平日はプライベートが皆無。
平日の労働時間が長すぎると、疲労の回復のために土日の時間をけっこう使ってしまいます。

勉強する時間もなかなか取れません。
勉強は継続が大事なので、平日5日間全く時間がないと、何かを身につけるのは難しいものです。

だからSIerの社員の多くは、本当に無知です。
技術の勉強をする暇がないからです。

会社での仕事以外に何もできません。
スキルも何も身に付かない仕事に多大なる時間を浪費して、ストレスを溜め込んで、わずかにあるプライベートの時間はストレス発散に使ってしまう。

そうやって、SIerの社員はどんどん駄目になっていきます。
駄目になっているのに、スキルがないから転職できません。

転職できなくても中では給料が上がっていくため、逃げられなくなり、SIerにロックインされてしまいます。

それって幸せですか?
SIerでずっと苦しみ続けなければいけないのですか?

この先の人生も?

違うでしょ。
SIerからはさっさと離れないと、永遠に地獄が続きます。

一刻も早く抜け出しましょう。
SIerはクソです。腐った肥溜めの臭いがする。

そんなところで仕事をしても幸せになれるはずがありません。
さっさと転職しましょう。



お金持ちになりたいすべての人にとって、有用な情報が載っているブログを見つけたので紹介します。

エンジニア転職のリアル

私はこのブログを全部読んで、人生変わりました。
この記事を読んでくれた方にもぜひおすすめしたいです。