SIerの仕事

SIerは終わってる?若手は退職して未来がないって評判は本当?

SIerから若手がどんどん流出しています。優秀な層から外資に抜かれているのです。

SIerにも優秀な人はいます。

お勉強ができる、という意味では大多数が「優秀な人」でしょう。
記憶力は良いです。理解も早いです。論理的に話します。

でも頭は良くないです。だから、SIerの中にいる人は絶対に成功しません。
金持ちにもなりません。

たとえNRIだろうとアクセンチュアだろうとIBMだろうと、金持ちではありません。金持ちになれません。

凡庸なサラリーマンとして日々不満を抱えながら死を迎えます。それがSIer社員の未来です。

ここでは成功を「金持ちになったり有名になったりすること」と定義します。
ごく一般的な成功ですね。

「おれは成功なんてしたくない」

というスネ夫的なつまらない人は記事を読むのをやめてください。

まずは自分の心に素直になりましょう。

「俺は成功したい! 有名になりたい! チヤホヤされたい!
いい女と寝たい! 金持ちになりたい!」

こういう欲求を持つのは当たり前のことです。

当たり前を否定しないようにしましょう。

で、日系大企業にいる皆さん。

皆さんはとっても優秀です。

たぶんいい大学を出て、いっぱい勉強して、就職活動をがんばって、今、一生懸命会社の中で残業しているでしょう。

そんなあなたは10年後、全く成功しません。毎日不満ばかりで、世間的に「年収高いね!すごいね!」と言われてもお金が貯まる感覚はなく、いつも出費はギリギリ。

ローンに追われ、上を見たらきりがなく、会社にはゴミのような老害が溢れていて、毎日ゴミ掃除みたいな仕事をしています。

世間的には無名中の無名で、誰にも名前を覚えられず、「大企業にいる」という自意識だけが高まり、世間に認められず、実力と自意識が乖離した可哀想な社会人になります。

それが多くのSIer社員の運命で、多くのSIer社員は、「人生こんなもんだ」と夢を捨てて思考停止で残業を続けます。

死んだ魚の眼で、いつもイライラしながら、文句ばかり言いながら。

ちょっと待ってください。

本当にそれでいいんですか?

あなたが成功しない理由は、あなたの実力の問題というよりも、もっと根本的な部分にあります。

戦う場所が悪いのです。

大手SIerで成功する確率は0.0001%

あなたが所属しているのは日系大企業です。

役員の数は10人ですか?20人ですか?

毎年500人の新卒が入社して、55〜60歳くらいのジジイ2000人の中から役員が選ばれます。

役員の中でも競争して、破れたら無名。そこそこの小金持ちになれそうかと思いきや税金もいっぱい取られるので、膨大な時間を費やして、運に身を任せて出世して、大した成功はしません。

それがSIer社員の運命です。

では起業したらいいのでしょうか?

残念!SIerでは外で使えるスキルは一切身に付きません。

むしろ自分でビジネスをする上で、SIerの経験は邪魔でしかありません。SIerの中にいるとバカになるのです。

私の所属していた某大企業、というか巨大SIerは、とにかく社員の個性を封じる会社でした。

標準化の名のもとに、トップダウンでルールを強制し、社員を縛る。

社員の年収は1000万を超えていましたが、ビジネスセンスがある社員はいません。

自分でビジネスを生み出せるような人間も皆無です。

たとえば副業。

会社に勤めながらでも自分でお金を稼ぐ経験を積むことはできます。

ですが、大企業は社員を子供扱いし、とにかく行動を縛ります。

副業の話になると、大企業の社員はこういいます。

「会社にバレたらやばいから…」

「会社に申請してからでないと…」

笑っちゃいますよね。

脳が会社に支配されて、完全に社畜化しています。

何をやるにも「会社の許可」を得ないとできないのです。

クビになるのが怖いから。

家の外に出たらご飯が食べれなくなるから。

子供です。ガキです。

こんなガキみたいな連中が、選民意識をこじらせて、

「おれは年収1000万だぜえ」

とほざいて、エリート面しているのです。

私はそういう連中が気持ち悪くて仕方ありませんでした。

日本大企業の会社員は奴隷根性すさまじい

大手SIerはクソですが、クソは商社などの日系大企業にも当てはまります。
会議ばかりして、何のスキルもないのに偉そうで、何もわかってないのにビジネスを語る。

プライドばかりが肥大した無能ばかりです。

ですが、日系大企業で調子に乗っている無能も、大学時代はけっこう優秀な連中でした。
優秀な人間がこぞってバカになっていくのです。

なぜかというと、日系大企業は社員を会社に縛り付け、専門性を奪い、奴隷化する仕様になっているからです。

ここで取り上げたいのは、SIer社員がいかに雑魚か、という点ではありません。

あなた達を縛っているメンタルブロックについてです。

日系大企業に入ると、多くの人は強力に洗脳されます。

会社に従順に、はみ出たことはせず、年功序列・終身雇用で会社に忠誠を誓うように洗脳されます。

この洗脳は強力です。

集団で洗脳されるので、周りに影響を受けて徐々に精神が侵されていきます。

そして大企業の洗脳があなたの創造性を奪い、行動力を削ぎ、報われない残業にあなたを駆り立てるのです。

大企業で必死に残業して、有名になれますか?

金持ちになれますか?

たかが年収1000万で、税金でたくさんお金を持っていかれて。

家族がいたらお金をたくさん使う遊びだってできないでしょう。

情けない。

あんなにたくさん残業しているのに報われない。

それは、頑張る場所が悪いからです。

自分の名前が出る仕事をしろ

Youtuberがいい女と遊び、派手にお金を使っているのを見て、羨ましいと思いますか?

SIerにいるような社員は、「おれもああなりたい!」ではなく、「リスクを取ってお金がもらえなくなるのが怖い。どうせ成功しない」といいます。

とにかくリスク回避が至上命題になるので、少しでも失敗しそうなことには挑戦できないのです。

じゃあ働きながらやってみる?というと、やりません。

会社にバレるのが怖いからです。

そこで何をするかというと、学校に通ったり、意識高い朝活をしたり、Twitterで「#今日の気付き」みたいな意識高い投稿をして、満足して終わります。

意識ばっかり高くてウケるよねw

発言が常にフワフワしていて、エンジニアのくせにコンサルみたいなことばかり言うのが大手SIer社員の特徴です。

コンサルみたいなことを言う割に、ビジネスからは遠いんです。

意識が高い学生です。

で、こういう仕事をしてはいけません。

自分の名前が残る仕事をしましょう。

名前を残してなんぼです。

ですが、SIerだったり日系大企業は個人の名前が残るようにできていません。

会社の中で埋もれるような仕組みになっています。

例外的に名前が出る人もいますが、だいたい大きな抵抗にあっています。

わざわざ抵抗に合わなくても、自分の名前を出して仕事ができる場所で働けばいいんです。

「名前が出る」といっても、会社員なら会社のために働くのは当然です。

社員の情報発信を規制しない場所で働けってことです。

会社で技術力を高めて、勉強会で発表するでもいいんです。

ブログを書くでもいいし、GithubでOSSにコミットするでもいい。

SIerはなんでも禁止します。

そういう場所で働いちゃダメってことです。

平日の日中の仕事を大切にしろ

あなたが会社で働いている12時間は、あなたの頭が最もよく働き、生産性が高い重要な時間です。

貴重な平日の日中の時間を、無駄な業務に費やしてはいけません。

SIerでくだらない会議で時間を消耗しているあなた。

人生もったいなくないですか?

人生は関数です。

「仕事」に「時間」を投入して、返ってくるのが「成果」です。

意味のある仕事に時間を投入しましょう。

SIerの業務に意味はありません。100の労力を投入して、1の経験値しか得られませんし、価値を生み出すような仕事もしていません。

少なくとも、時間を投入してもあなたの成功には全くつながりません。

少しでも野心があるのなら、夢につながる場所で働きましょう。

SIerには夢はありません。

何の夢もなく、能力もないくせにフワフワとした意識高いことを語るような連中ばかりです。

そんなくだらない環境で人生を無駄にしてはいけません。

成功したい!という気持ちに蓋をしないでください。

成功したいなら、成功できる場所に身を置きましょう。

人生は有限です。

SIerで無駄にした時間は返ってきません。

ちっぽけな「給料の良さ」なんかに惑わされないでください。

もっと大きなもののために、人生はあるはずなのです。



お金持ちになりたいすべての人にとって、有用な情報が載っているブログを見つけたので紹介します。

エンジニア転職のリアル

私はこのブログを全部読んで、人生変わりました。
この記事を読んでくれた方にもぜひおすすめしたいです。